こんばんは(*´▽`*)
まめ先生です。
10月に突入したのにまだ暑さが残っていますね… 私はいまだにクーラーをつけて過ごしております。
さて、9月の資産運用結果が出ましたので実績公開させていただきます。
結論を先にお伝えさせていただきます。
8月の結果は赤字でしたが、9月は更に赤字を更新する事態になりました。
特に中旬までは黒字2万円(5%の儲け)だったのに末日には赤字2万円(5%の損失)にまで急落していたのにはビックリしました。
預金だとこんなに値動きしないので良くも悪くも新鮮でしたね(笑)
株は値動きするのが当たり前です。 少しづつ積み立てていって値動きに慣れるのが非常に大切です! 値動きに動揺して正常な判断ができなくなると負けます。
私は毎月『ほったらかし投資』で資産運用している実績を公開させていただきます。
「株投資は興味あるけど実際に始めるのはまだ怖い」
という方や
「すでに株投資やっているけど他の人の運用が気になる」
という方はぜひ参考になさってください!
私のほったらかし投資実績はすべてこちらから閲覧できます。
ほったらかし投資 4か月目の実績【2022年9月】
上記にも記載いたしましたがめっちゃ赤字ですね(笑)
自分のお金が2万2千円も減らされたらビックリもします(笑)
なお、私はまだ株をはじめて1年未満なのでもっと赤字を更新することも十分考えられます。
統計的には-60%まで赤字になることもあります。 慌てず騒がず長期運用しましょう。 必ず回復するはずです。株式投資というのは”1年目が一番振れ幅が大きい”のが特徴です。
私の株人生で一番株価暴落した月でした。
余剰資金があればまた追加投資して安いうちに株を買い足しておきたいのですが、すでに余剰はほぼ株にしているので残念ながら私は見ているだけになりますね。。。
資金に余裕がある方は今のうちに買い足すことをお勧めします。
※生活防衛資金(最低60万円~)は絶対に手を付けてはいけません! メンタルに余裕を持たせておかないと負けます。
また、まだ株式投資を始めていない方で
安いなら今のうちに始めたほうがいい? それとももっと安くなるかも知れないから待ったほうがいい?
と疑問に思っている方がいれば、結論は
早いほうが良い!
です。 今が最安なのか今後更に安くなるのか未来は誰にも分からないからです。
私が株を始めたころ(6月)よりも安くなっているので、同じ資金を投入するなら今(9月下旬)始めたほうが儲かっていました。が、こんなのは6月時点で分かるはずもないので結果論になります。
今月やったこと 【特定預りへ追加投資】
今月はいつも通りの積み立てに加えてついに特定預りへの追加投資をしました。
特定預りってなに?
簡単に言えば「課税される普通の枠」です。
”つみたてNISA枠”は課税を免除されるお得な制度ですが、年間40万円までしか利用できないので、それ以上のお金を投資したい場合は別の枠にお金を入れなければいけません。
(例)年間で100万円投資したい場合
40万円…つみたてNISA枠で投資
60万円…特定預り枠で投資
株を購入する際に”つみたてNISA”か”特定”か選択できます。つみたてNISA枠を使い切ったら特定枠で投資していきましょう。
一応SBI証券さんのサイトも貼っておきますが初心者の方は見ても分からないかと思います(汗)
企業のwebページは難しく書きすぎですね(汗)
預り区分とは何ですか? : SBI証券 (sbisec.co.jp)
先月末の時点でかなり株価が下落していたので、9月2日に10万円追加投資しました!
余剰資金をすべて株にしたのですが、結果論としては今のほうが更に株価が安いので半分残しておけば良かったな…という感じですが仕方ないですね。 もしかしたら値上がりしていたかも知れませんし…
そもそもほったらかし投資というのは利益の最大化を意識せずにのんびりやるものなので、私ものんびりいこうと思います。
また、私が購入している「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」の運用報告書が発行されたので読ませていただきました。 決算日が7月11日なので運用報告書が出てくるまで2か月以上も掛かるんですね。 ちょっと意外でした。
運用報告書は暇なら見る、ぐらいで良いです。 正直読まなくても全く影響ありません。
私も斜め読み程度でパラパラ読んでいました、投資家が一番気になるのは分配金ですよね。
今期は分配金0円とのことでしたが、解説いたします。
分配金ってなに?
株を持っているだけで企業からもらえるお礼金です。 もっと正確に言えばお礼金は一度運用会社に支払われて(これを配当金といいます)、運用会社から我々投資家に支払われます(こちらが分配金)。
【イメージ】
企業→[配当金]→運用会社→[分配金]→投資家
投資信託の分配金とは?仕組み・受け取り方・注意点を基礎から解説|SMBC日興証券 (smbcnikko.co.jp)
分配金0円について解説
分配金というのは上記で解説させていただいた通り、株を購入したお礼金みたいなものです。
そして決算は7月11日に完了しています。 つまり我々投資家には企業が出した利益の一部がお礼としてもらえるはずです。 しかし実態は0円でした。決算した結果企業は利益が出ていなかったのでしょうか?
実はここからが投資の世界観になるのですが基本的にインデックス投資は分配金0円である、と覚えてください。 これは株の仕組みを理解していれば納得できるのですが、初心者の方には訳がわからないですよね。
分配金0円の理由は二つありますが結局のところ利益を最大化するために分配金は0円となっていますし、投資家側も受け取らないほうがお得となります。
【分配金0円の理由】
①分配金を再投資に回しているため
⇒ 株でお金を増やすためには複利効果を活かす必要がありますが、分配金をもらってしまうと複利ではなくなるのでお金の増えるスピードが遅くなります
②分配金を払ってしまうとその都度課税されるため
⇒ 分配金に対し20%の税金が掛かります。 そのためこちらもお金が増えるスピードに悪い影響を与えます
むしろ投資家のために分配金を上手に運用してくれているわけですね。
じゃぁそれをもっと分かりやすく説明しておいてよ、って思いますが。。。
今後の目標
積み立てNISAの満額設定も完了していますし、余剰資金も株にしましたし正直今後やることはあんまりない状況になりました。
強いて言うなら毎日の生活で節約を心がけて余剰資金を捻出し、株を買い足すことぐらいでしょうか。。。
ほったらかし投資は楽なぶん、慣れてくると短期運用(いわゆるデイトレードなど)などにも手を出す人がいますがこちらは相当なベテランさんじゃないとまず負けますので気を付けましょう!
累計の結果公開
今月でほったらかし投資をして4か月。 今月は積み立ての5万円と追加で10万円買い足したので計15万円使いました。 累計投資額もかなり増えてきましたので値動きも大きくなりましたね。。。
5桁の黒字だったり逆に赤字になったりと株の世界ってすごいなぁと思います。
そのうち6桁の黒字(もしくは赤字)になったりするのかと思うと今からドキドキです ><
総資産を公開!
9月はアパートの更新等で8万円ぐらい臨時出費がありましたし、株も2万円以上の赤字でしたがなんとか先月よりかはプラスで終わることができました。
東京のアパート更新料高すぎてビビり散らかしました… 名古屋だとだいたい2万円ほどなのですが東京で家賃1ヶ月分と聞いたときはさすが東京…って感じでしたね
10月は特に出費もないでしょうし、穏やかに資産が増えていく(はず)です…
特に株については黒字に転換するのか、さらに赤字が悪化するのかが注目ですね。
皆さん冬のボーナスで買い足しするでしょうし出来れば安値のままのほうが嬉しいかも知れません(*´▽`*)
最後に
今回のお話は以上となります。 お疲れさまでした。
いかがでしたでしょうか?
・大きく赤字になっても慌てない(-60%までは統計的に十分ありえること)
・分配金0円は決して損しているわけではない(利益最大化のために分配金を再投資している)
この2つは特に皆様に覚えていただきたい内容です!
質問や感想など、お気軽にコメントください!全力で返させていただきます!
それではまた次の記事でお会いいたしましょう!
来月も実績公開していきますよ(*´▽`*)
お楽しみに!
コメント