凡人の私が誰でもできると噂の『ほったらかし投資』をしてみた【3ヶ月目】

アイキャッチ画像 ほったらかし投資の実績公開

こんばんは(*´▽`*)

まめ先生です。

週末に台風が近づいてくるとのことでビクビクしている私です(笑)

沖縄付近に近づくとのことですが皆さんお気をつけてください。

さて、8月の資産運用結果が出ましたので実績公開させていただきます。

今月は積立NISAの限度額を使い切れるように一気に投資資金を増やしました。

■積立NISAとは?

積立NISAというのは政府が用意したお得な制度です。 分かりやすく説明すると

「普段なら投資で発生した利益の20%を税金としてもらっていくけど、非課税枠を年間40万円まで使わせてあげるね。 この40万円を使って発生した利益は税金免除してあげるよ」

という制度です。

40万円という枠は持ち越しができないため、可能なら毎年40万円投資したほうがお得です。

保有している株の株が一気に増えたため、株価の影響も大きくなりました(汗)

まめ先生
まめ先生

たくさんの株を持っている、ということは1株の価値が数円上下しただけでも大きな影響になります。

私は毎月『ほったらかし投資』で資産運用している実績を公開させていただきます。

「株投資は興味あるけど実際に始めるのはまだ怖い」

という方や

「すでに株投資やっているけど他の人の運用が気になる」

という方はぜひ参考になさってください!

私のほったらかし投資実績はすべてこちらから閲覧できます。

ほったらかし投資 3か月目の実績【2022年8月】

2022年8月31日時点の資産運用結果

赤字ですね(泣)

1番儲かっていたときは+11,555円だったので14,000円も減ってしまいました。。。

今までずっと右肩上がりでしたのでついに来たかという感じですね。

ただ株価が下がったのは問題ありません

株価というものはこうやって上昇下降を繰り返すのが当たり前です。

辛抱強く保有し続けましょう。私のようにインデックス投資している人は回復する可能性が極めて高いです。

一番やってはいけないことはここで動揺して手放してしまうことです。

20年間保有していれば大きなプラスになるはずです。

まめ先生
まめ先生

インデックス投資は過去のどの20年を抽出してもすべてプラスになっている実績があります。

※今後も過去の実績通りにいく保証はないですが、よほどのことが無い限り今後も同じようにプラスになると思われます。

また、株価が安くなったということは追加で買い足す際にたくさん株が買い足せるということになるので、毎月1日に定額で買い足ししている私のような人はむしろラッキーと捉えるべきです。

株価が1,000円の場合「10,000円分追加します!」というと10株しか手に入りませんが株価が500円まで値下がりしていた場合は同じ10,000円でも20株購入できます。

なお、毎月決まった日に決まった金額買い足す手法を”ドルコスト平均法”といいます。

現代の投資において鉄板のテクニックなので非常にオススメします!

私はむしろ安いうちに定額とは別に追加購入しようと思っています。

ほったらかし投資はいつ始めるべき?

ほったらかし投資に興味が湧いてくるといつ始めるのがいいんだろう?と疑問に思うかと思います。

今は情勢が不安定だから様子見したほうがいいかな?

値段が下がっているなら今買ったほうがお得な気がする…

この疑問にお答えさせていただきます。

答えは「始めるなら早いほうが良い」です。

あんまり急かしてしまうと怪しさ満点になってしまいますが「明日から始めなさい!」と言っているわけではありません。悪しからず(汗)

少なくとも

①株の仕組みをちゃんと自分で理解する

※なぜ株で儲けられるのか?損するケースはどういうケースか?は最低限知っておきましょう。

②しばらく生活できる程度の現金(貯金)を持っておく

※私は60万円を貯金で確保しています。

の2つは抑えてから始めるようにしましょう!

そのうえでなぜ早いほうが有利なのかというと

「確実な未来は誰にも分からない」

が大原則だからです。

つまり、今後もっと情勢が不安定になるかも知れませんし、株価ももっと高くなるかも知れません。

逆も同様です。

そして確実に言えることは「始める時期が遅いほど機会損失をしている」と言えます。

例えば「100万円を貸すと貸している間、毎年5万円分の食料をくれる人」がいたとします。

今年から貸し始めた人と5年後から貸し始めた人では25万円分も違います。

機会損失の回数が増えるほど差も広がっていきますね。

そして株は保有している期間が長いほど雪だるま式にお金が増えていくので、その意味でも早く始めるほうが良いです。

まめ先生
まめ先生

私の場合はほったらかし投資を知ってから1ヶ月以内にデビューしました

今月やったこと 【積立NISAの満額設定】

今回で3回目となりましたこちらの見出しですが、この見出しもそろそろ書くことがなくなりますね。

(ほったらかし投資なので基本的にはやることがないのが当たり前です)

今月はついに積立NISAの満額設定を致しました。

これがほったらかし投資としてやる最後の作業かと思います。

「積立NISAの満額設定ってなに?」って方もいらっしゃると思いますので解説させていただきます。

よく誤解されやすい設定ですが、とても大事なのでぜひ知っておいてください。

年の途中から積立NISAを開始しても損しないか?

まず大前提としまして40万円分の非課税枠は使い切ってしまったほうがお得です。

※使わなかった分を来年に持ち越せないため。

しかし、積立と言われるだけあって毎月定額で株を購入する前提のシステムなのですが、上限が33,333円/月までなのです。 

まめ先生
まめ先生

政府は40万円を毎月均等に積み立てて欲しいんですね。

そのため、2年目以降は毎月33,333円×12か月でほぼ満額の399,996円積み立てることができますが問題は初年度です。 例えば7月から始めた人は半分の約20万円しか積み立てられないと思いますよね? ところが救済措置もちゃんとあるのでいつ始めてもちゃんと満額使い切れます。

SBI証券では「ボーナス設定」と言って積立とは別に年間2回まで積立NISA枠で株を購入できる権利をもらえます。

私はこちらで約20万円分の株を買い足しました。

これにより6月から投資デビューした私も1月分~5月分のNISA枠を使えたこととなります。

たまにこの仕組みを知らない方が「非課税枠を使い切れないから来年の1月から投資始めます」という人もいますが非常にもったいないです!

今後の目標

ほったらかし投資で必要な設定は終わってしまったので、あとは余剰資金で追加購入ですね。

今とても株価が下がっていますので近いうちに買い足したいと思っています。

また、引き続き高配当株のお勉強もしますが、おそらく買わないと思います。

高配当株は非常に魅力的ですが、回り道をするよりインデックス投資にひたすら突っ込んだほうがFIREが早く達成できると考えているからです。

累計の結果公開

ほったらかし投資の累計結果

今月でほったらかし投資をして3か月。 いい感じに荒波に揉まれていますね!

私は平凡なサラリーマンですので20万円を一気に突っ込むのは少しだけドキドキいたしました。

しかし「インデックス投資は長期でプラスになる」これがちゃんと分かっていれば大丈夫です。

この金のなる木が大きくなるようにひたすら見守り続けます。

まめ先生
まめ先生

1年はマイナス続きでも許容できます。 さすがに2年もマイナスが続いたら心折れそうだからやめてね(泣)

総資産を公開!

私の総資産

私の総資産はこんな感じになりました!

まめ先生
まめ先生

こんなところまで公開できちゃうのが個人ブロガーの強みですね(笑)

実はやっと100万円を超えることができました(泣)

2年前にノリで上京してきたときは残金2万円だったので本当にギリギリでした。

人生何事も挑戦!そして大概のことはなんとかなります!

今まで200万円を超えたことがないので、今はそこを目標にしております。

最後に

今回のお話は以上となります。 お疲れさまでした。

いかがでしたでしょうか?

自分のお金がマイナスになってしまったのは正直ショックでしたが、インデックス投資でも短期的に見ればマイナスになることもあり得るということが皆様に公開できてよかったと思います。

(だからこそ生活防衛資金を確保したうえで長期的な投資をするべきです)

質問や感想など、お気軽にコメントください!全力で返させていただきます!

それではまた次の記事でお会いいたしましょう!

来月も実績公開していきますよ(*´▽`*)

お楽しみに!

★実績公開のまとめはこちらからどうぞ★

⇐先月の実績公開はこちらからどうぞ⇐

⇒翌月の実績公開はこちらからどうぞ⇒

コメント

タイトルとURLをコピーしました